5か国語の絵本
日本では、なかなか自分の国の絵本を子どもに読んであげられない。国際化の進む日本社会でも、書棚の国際化はなかなか進みません。そんな現状に一手を!
英語以外の言語で、近年日本国内で需要の高まる中国語、ベトナム語、フィリピン語、ブラジル・ポルトガル語、ネパール語の5言語を取り上げ、選りすぐりの絵本を現地から取り寄せました。母国語の絵本が、少しでも多くの子どもたちへ届きますように。
14言語の『The Very Hungry Caterpillar』
世界中で世代を超えて愛される絵本エリック・カール「はらぺこあおむし(邦題)」。世界の国や地域から、色々な言葉のはらぺこあおむしを取り寄せました。世界中の子どもたちも、食いしん坊のあおむしにハラハラドキドキ。美味しそうな土曜日のページに、ワクワクモグモグ。
14の言語で綴られたはらぺこあおむしが、世界の多様性や多文化共生をナビゲートしてくれます。国際理解教育にぜひ、お役立てください。
● 公立学校における日本語指導が必要な児童生徒
(日本国籍含む)は10年間で1.5倍増(平成30年度に5万人超)※。
●こうした児童生徒のうち2割以上が、日本語指導等の特別な指導を受けることができていない※。
●日本語習得だけでなく、母国語の維持に十分な環境も整えにくい。
※令和3年5月 文部科学省総合教育政策局 国際教育課
⇒ 異文化の中で、日々学習に励む外国籍の子どもたち。家族で話す言葉は心の支え。母国語の絵本を学校や図書館で手に取れるようになり、充実した学童期を育んでほしい!
20年前には、絵本というジャンルがなかったという中国ですが、今や翻訳絵本や現地絵本も数多く出版され、児童書マーケットは急成長を遂げています。ロングセラー絵本と、著名絵本賞を受賞した現地絵本をご紹介します。
Ehon Japanというジャンルが確立されるほど、日本の絵本文化が人気のベトナム。世界のロングセラー絵本(ベトナム語/英語)に加え、日本人作家絵本のベトナム語版を集めました。
公用語は英語とフィリピン語で、どちらの言語も表記した絵本が充実しています。フィリピン国内に絵本賞が多くあり、良質なオリジナル絵本が発展。
現地出版社がおすすめする、近年の各絵本賞受賞作品と、昔からフォークテイルとして伝わる、伝承民話の絵本を集めました。
ブラジルでは、ロングセラーのポルトガル語版が多数出版されています。
ポルトガル語の絵本でも、あくまでブラジルの出版社から取り寄せることで、ブラジルで使用されているポルトガル語絵本をご紹介することにこだわりました。世界中で長年愛される、ロングセラー絵本のポルトガル語版を集めました。
※オンラインショップはブラジル・ポルトガル語以外のポルトガル語の絵本もございます。
ネパールでは、識字率向上や学校、図書館の整備などのために絵本普及が大切な役割を果たしており、公共教育の重要な手立てとなっています。子どもたちのために精力的に出版活動をする現地出版社と時間をかけて選んだ、ネパールのオリジナル絵本、翻訳絵本、科学絵本をご紹介します。
出版社の協力を得て、各国語はらぺこあおむしへのギモンに答えてもらいました!
Q.どうして言葉によって、絵本の大きさや厚さが違うの?
A.その国や地域で、親しみのあるサイズや人気のある年齢が考慮され、色々な大きさや厚さのはらぺこあおむしが出版されているようです。例えば、ポルトガル語版は、ボードブック。取り寄せたブラジルでは、小さな子どもたちに人気で、手に取りやすい大きさで親しまれているようで、現在はこの形のみ出版されているようです。
Q.ベトナム語のはらぺこあおむし。土曜日のページにベトナム語で※印があるけれど、何が書かれているの?
A.「サラミ」と「カップケーキ」という言葉は、ベトナム語には直訳できない単語で、中心部では使われているものの、郊外ではより認知度が低い単語なので、注釈をつけることにしたとのことです。
※の日本語訳
サラミ:イタリア発祥のソーセージの一種 カップケーキ:紙のカップに入れ焼いた、アイシングを施したケーキの一種
英文に点字が施されているほか、絵についても触って感触を楽しめるよう、様々な素材を駆使して凹凸を作り、あおむしやくだもの、はっぱなどの様子を再現しています。1冊1冊すべて手作りで作られた貴重なもの。装飾がとても凝っていて、手作りの優しさがあふれ出ています。
はらぺこあおむしを楽しみたいすべての子どもたちへ。そんな願いが込められています。